2022年 06月 28日
久しぶりに娘夫婦と日本最北の地、礼文島に旅をしました。 稚内市の西方60キロメートルの日本海に位置する離島です。 近隣地域とともに利尻礼文サロベツ国立公園に指定されています。 島の東海岸はなだらかな丘陵性の地形が広がり、西海岸は、断崖絶壁が連なっていました。 感動の島巡りでした。 画像をクリックすると拡大します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by usako-ys
| 2022-06-28 20:45
| 風景
|
Comments(7)
2022年 06月 11日
エゾリスのベビーちゃんたちは行動が活発になり、 木から木へ渡り駆け回っています。 時折、可愛い表情を見せてくれます。 画像をクリックすると拡大します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by usako-ys
| 2022-06-11 09:29
| 野生動物
|
Comments(2)
2022年 06月 08日
もう6月!!早く時が流れていく感じがします。 若葉も茂り、草花も次々咲き美しい北国の季節です。 5月末日、藤の花を見てきました。 画像をクリックすると拡大します。 前田森林森林公園 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by usako-ys
| 2022-06-08 05:00
| 花
|
Comments(2)
2022年 06月 02日
まだかまだかと待っていたエゾリスの雛が 巣穴から顔を出してくれました。 木々の間を駆けまわるベビーちゃんたち、 とても可愛いです。 画像をクリックすると拡大します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by usako-ys
| 2022-06-02 13:42
| 野生動物
|
Comments(6)
2022年 05月 29日
日帰りバスの旅です。 札幌から3時間半かけて上湧別のチューリップ公園で遊び、 次は「芝ざくら滝上公園」に行きました。 ここでは一面美しい芝ざくらが咲き誇っていました。 当初「みかん箱一杯」の苗から始まった園内の芝ざくらは年々増殖し、 今では10万平方メートルの大群落になり、 スケールは日本最大級と言われています。 画像をクリックすると拡大します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by usako-ys
| 2022-05-29 22:09
| 花
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
風景 星 動物 散策 神社 雪景色 イベント 花 セミナー 乗り物 鳥 野生動物 スポーツ 神事 画像編集 建物 スナップ 暮らし 公園 花 昆虫類 昆虫 イルミネーション 新年 夕日 自然現象 滝 節句 野草 野生植物 野鳥 海 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 more... お気に入りブログ
北国の花鳥風月 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) デジカメ散歩北海道 じいじの備忘録 Today's action つれづれ **2 爺ちゃんのカメラ漫歩 気まぐれアルバム 夢弦 mugen 凛☆として slow life-annex My favorite ... ekkoの --- fo... 海へ山へ・・2 コマクサ なよら風 アモーレがいっぱい 高齢独身貴族の晩御飯 !... フットパス 夕暮れと蒸気をおいかけて・・・ 風のたより 一瞬の表現 お茶にしませんか toriko 札幌漫歩景 そよ風のひと時 花と旅の日記 北の旅人日記 チンク写真館 なお通信 G-SHOT photo... GreenLife 俺の心旅 キン.ミユの夢旅路 Tetsuさんぽ 青い風の街へ * m i c a m ... 今が一番 かけフーテンの寅② 言の葉の優しさに・・・ 自然の彩り なんでもブログ2 - 光景彡z工房 - ◇... 四季のみち4 カメラと散歩☆☆☆3 青山一樹 水彩画のひととき 続・こもれびの森 一期一会Ⅱ 小さなお庭のある家5 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
観光スポット(41)
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||